販売パートナープログラム
NaviPlusシリーズとは
「NaviPlusシリーズ」は、「サイト内検索サービス」 「レコメンドサービス」「レビュー管理サービス」「フォローメールサービス」等のマーケティングサービスの提供を通じて、サイトの売上拡大と運用効率化の支援を行っています。ユーザーがサイトに流入した後のコンテンツとナビゲーションを最適化し、販売機会を最大化します。

NaviPlusシリーズが選ばれる理由

高度な技術力と
豊富な導入実績
AI等の最新技術と各シリーズ間のシームレス連携、800サイト以上の実績によるノウハウで売上成長を支援します。

顧客体験の最適化で
LTVを向上
パーソナライズやUI/UXの改善を重ねることで、ユーザーとの深い絆を構築。顧客満足度と継続利用を高めます。

コンテンツ効率化で
ROIを最大化
コンテンツの自動最適化や、専門スタッフによる導入前後のサポートで、ROIの最大化に貢献します。
パートナー制度について
パートナー制度は、3つのパターンをご用意しております。貴社ビジネスにマッチする制度をお選びいただけます。
顧客紹介契約 | 販売代理店契約 (代理店サポート版) |
販売代理店契約 (エンドユーザサポート版) |
|
顧客との契約先 | DGビジネステクノロジー | パートナー企業 | パートナー企業 |
顧客対応/問合せ | DGビジネステクノロジー | パートナー企業 | DGビジネステクノロジー |
活動支援について
- support1
- 営業
貴社の営業担当者と連携し、顧客への提案をサポートします。
- support2
- マーケティング
セミナーやイベントの共催やコンテンツ作成をサポートします。
- support3
- 技術
導入に関する技術的な質問、テスト環境の提供などをサポートします。
- support4
- 教育・研修
パートナー企業向け勉強会の実施にて、製品の知識やノウハウを提供します。
- support5
- 定例会
定期的に、最新情報の共有、貴社との意見交換などを実施します。
- support6
- 共同開発
貴社サービス(例:ECパッケージ)との連携、機能追加もご相談可能です。
販売パートナープログラムのフロー
STEP
01

お問い合わせ
弊社サイトより、お問い合わせください。
STEP
02

ご契約
契約内容には、販売体系、代理店フィーなどが含まれます。
STEP
03

説明会
NaviPlusシリーズに関する情報を貴社メンバー向けにご説明します。
STEP
04

販売開始
案件に応じた営業支援、導入支援をさせていただきます。
STEP
05

サポート
カスタマーサクセスなどのサポートを行います。
連携実績のある企業・サービス
国内外の多様なECシステムをはじめ、さまざまなシステムとの豊富な連携実績があります。
・株式会社ecbeing(ecbeing) ・Shopify Japan 株式会社(Shopify) ・株式会社インターファクトリー(ebisumart) ・株式会社フューチャーショップ(futureshop) ・ GMOメイクショップ株式会社(makeshop) ・株式会社コマースニジュウイチ(Commerce21) ・株式会社イーシーキューブ(EC-CUBE) ・株式会社エスキュービズム(EC-ORANGE) ・富士通株式会社(SNAPEC) ・株式会社セールスフォース・ジャパン (Salesforce Commerce Cloud) ・日本電気株式会社(NeoSarf/DM) ・ 株式会社アイティーフォー(ITFOReC) ・ W2株式会社(W2 Unified) |
・株式会社AMS(PRAMS EC)
・コアブレイン株式会社(Seller Brain) ・株式会社DGコマース(SI Web Shopping) ・ SAP ジャパン株式会社(SAP Commerce Cloud) ・株式会社ヤプリ(Yapli) ・株式会社Eストアー(ショップサーブ) ・SCSK株式会社(F.ACE) ・兼松グランクス株式会社(Crefar CMS) ・株式会社ビービーエフ(BBF) ・株式会社アイル(アラジンEC) ・株式会社ソフテル(通販する蔵) ・テモナ株式会社(サブスクストア) ・株式会社ネットショップ支援室(楽楽リピート) ※会社名は順不同で記載しております |
ご利用料金
初期費用:アカウント発行、導入サポートなど
月次費用:アクセス数などによる重量課金制
NaviPlusシリーズの導入には、初期費用と月次費用が発生します。
初期費用の内容や月次費用のアクセステーブル等は各サービスで異なります。詳細はお問い合わせください。
よくあるご質問
Q:パートナーになると、どのようなメリットがありますか?
A:貴社のサービス販売による収益やエンドクライアントの収益向上、顧客満足度の向上に繋がります。
Q:どのような技術サポートが受けられますか?
A:導入マニュアルの提供、また場合によってはテスト向けの環境やAPIの提供などをさせていただきます。詳しくはお問い合わせください。
Q:パートナー向けの問い合わせ窓口はありますか?
A:メール、電話にて対応させていただきます。お打ち合わせについては、オンライン、またはオフラインにて実施させていただきます。
Q: パートナー契約には費用がかかりますか?
A:パートナー契約だけでは費用は発生せず、NaviPlusシリーズのご契約など提供開始時より費用が発生いたします。
Q:NaviPlusシリーズには複数のサービスがありますが、単体でのパートナー契約は可能ですか?
A:例えば、サイト内検索サービスのみなど単体でのパートナー契約も可能です。
Q: パートナー契約の開始時にプレスリリースを出したいのですが、可能ですか?
A:パートナー企業がプレスリリースを出す場合、ロゴの提供や文言の確認などご協力させていただきます。