EC業界別カゴ落ち対策の効果的なシナリオとは?~高額・複雑なMAは不要、今すぐ売上アップにつなげるメール実践講座~
2025年7月30日(水)17:00〜18:00

セミナー概要
定期的な一斉配信のメルマガは実施しているけれど、ユーザーの行動に合わせたパーソナライズなフォローを十分に行えているECサイトは少ないのではないでしょうか?
本ウェビナーでは、さまざまなECサイトで採用されている「NaviPlusリタゲメール」の配信実績をもとに、EC業界別の具体的事例を惜しみなく公開します。
「メルマガの効果が出ない」「離脱対策が不十分」「リピート購入につながらない」「高額・高機能なマーケティングオートメーションは導入できない」──こうしたEC担当者の切実な悩みを、簡単に導入できるフォローメール活用術で解決します。
実際にROAS平均3,000%という驚異的な成果を叩き出したメールの「5つの定番施策」を詳しく解説します。
メール施策に課題を感じている、ECの売上を底上げしたいEC担当者の方はぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
・カゴ落ちなど離脱対策を強化したいEC担当者様
・MAツールの導入を検討しているEC担当者様
・メールのシナリオやパーソナライズを強化したいEC担当者様
プログラム
17:00〜 ごあいさつ
17:05〜 脱・一斉配信!成果で選ぶ“行動起点型メール
〜施策別・業界別に見る活用傾向と成功のポイント〜
- 今なぜ「リタゲメール」が選ばれるのか?
- 成果が出る「5つの定番施策」とその中身 ─ カゴ落ち/ブラウザ放棄/購入完了/ポップアップetc.
- 業界別に見る活用傾向と成功のポイント ─ アパレル・PC・ギフト・健康食品ほか
17:40~ Q&A
17:50 終了
日時 | 2025年7月30日(水)17:00〜17:50 |
会場 | Zoomウェビナー |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 下記のお申込みボタンより、Zoomのフォームへ遷移し、お申込みください。お申し込み後、視聴用のURLをメールにてご案内します。 |
アーカイブ配信 | 本ウェビナーのアーカイブ動画は、開催後にメールにてお送りします。 |
注意事項 | 株式会社DGビジネステクノロジーの同業の方、および個人の方のご参加はご遠慮いただいております。 |
主催企業 | 株式会社DGビジネステクノロジー |
※ 内容は、予告なく変更されることがあります |
登壇者
株式会社DGビジネステクノロジー
技術本部 SaaS開発部
リタゲメールグループ
プロダクトマーケティングマネージャー
屋冨祖 和弥
一橋大学卒業後、2015年Carnegie Mellon University Carnegie Institute of Technology Information Networking Institute修了。大学で経営学を学びつつ、独学でプログラミングを習得。コンピューターサイエンス世界トップの米国カーネギーメロン大学の大学院で情報セキュリティと機械学習を学び、帰国後の2016年、株式会社RambleOnを創業。
2023年にナビプラス株式会社(現:株式会社DGビジネステクノロジー)にジョイン後、NaviPlusリタゲメール、NaviPlusメッセージのプロダクトマーケティングマネージャーとして、再エンゲージメントを高めるマーケティングプロダクトの開発に従事している。